軍人史跡 小高坂山・丹中山・永福寺山
陸軍歩兵中尉 前田重顯墓所
![]() 陸軍歩兵中尉 前田重顯の肖像写真 |
前田重顯(まえだ しげあき) |
◆この歩兵中尉前田重顯の墓が丹中山のすぐ南側にある永福寺山にある。
この山は小さな山なので墓所を探すのにもそれほど時間はかからないはずだが管理人が訪れた際は墓所までの道が雑草でおおわれていたので思わぬ足止めを食うかも知れない。 |
![]() 前田重顯墓 |
陸軍歩兵少佐 奥宮正勝墓所
![]() 奥宮正勝墓 |
|
陸軍中将 松村修己墓所
![]() 陸軍中将 松村修己墓 |
![]() 松村修己墓所 ◆今や歴史公園となった坂本家の墓所のある丹中山からさらに北側にある小高坂山。 この山の蛭ヶ谷墓地(藩政時代最後の仇討を果した廣井磐之助や土佐勤王党の広瀬健太招魂碑がある)から山に昇り(ちょうど登りきった辺りには土佐勤王党の川原塚茂太郎の墓もある)南の方に歩くと少し開けた空間にポツンと二基の小さな墓石が並んでいる。 のぞいてみるとそこには「陸軍中将 従四位勲三等 松村修己之墓」と刻まれている。 陸軍中将と云うと明治期なら相当巨大な墓が建ってそうなものだが、こちらは普通の墓石よりも更に少し小振りにした感じの物だ。 |
![]() 松村修己一族墓所かと思われる松村姓の墓石 |
|
この妙に開けた空間の端の方に松村姓の墓石が並べられており、おそらくこの空間に建っていたものではないかと推測する。 松村中将は砲兵科出身で澎湖島要塞司令官、下関要塞司令官などを歴任した軍人。 昭和12年2月6日に55歳で没している。 |
陸軍歩兵大尉 石黒光正墓所
◆陸軍中将松村修己墓所から北に向かうと左側の少し茂みのようになった場所に墓石がみえる。 |
![]() 茂みに覆われた石黒光正墓所 |
![]() 石黒光正墓 |
≪石黒光正 略歴≫ |