home > 土佐軍人列伝 > 田内三吉

退役後も皇族に尽くす

田内三吉 氏名
田内三吉(たのうち さんきち)


最終階級
陸軍少将 正三位勲一等

生没年
1856年〜1940年
安政3年2月3日〜昭和15年

士官生徒二期 工兵
田内陸軍少将 経歴


高知県士族 田内銘吾の二男として高知城北江口村に生まれる。
明治4年に陸軍幼年学校に入り後士官学校へ入校。
12年に陸軍少尉として任官し熊本鎮台附を経て参謀本部測量課に配属される。
15年4月に中尉に進み参謀本部海防局員となり各地の砲台設置調査を行う。
19年3月から9月までイギリス領であったインドに兵制研究の為派遣され帰朝後の21年 大尉に進む。
工兵会議御用係、同会議の審査官などを経て26年イタリアに留学しその間少佐に昇進し29年帰朝。
東宮武官を拝命し32年に中佐、35年に大佐に昇進。
明治41年に少将に進むと同時に宮中顧問官となり大正5年に退役後も長く皇族に仕えた。
妻 龍(高知県士族 藤井守馬 二女)との間に五男三女あり。
墓所は多磨霊園にある。


参考資料
書籍名著者出版社
土佐人物史談高知市初等教育研究会高知県教育会
日露戦争実記博文館
人事興信録 4版人事興信所人事興信所
陸海軍将官人事総覧 陸軍篇外山操芙蓉書房
inserted by FC2 system