home > 都道府県別軍人 > 山口県

山口県出身軍人



鳥尾小弥太 鳥尾小弥太
陸軍中将 正二位勲一等 子爵
(生没年)1848年1月10日〜1905年4月13日
<草創期>
長州藩士 中村敬義の長男として萩城下川島村に生まれる。
幕末には奇兵隊に入隊し長州征伐で戦い戊辰戦争では鳥尾隊を率いて戦功を上げた。
維新後は陸軍少将として陸軍に出仕し建軍期の要職を務めた。
明治十四年に三浦梧楼、谷干城、曾我祐準らと開拓使官有物払下げ事件への抗議の上奏。
これにより山縣有朋ら陸軍の主流派に陸軍を追われた。
その後貴族院議員、枢密顧問官など歴任。



三浦梧楼 三浦梧楼
陸軍中将 正二位勲一等 子爵
(生没年)1847年1月1日〜1926年1月28日
<草創期>
萩に生まれ明倫館で学んだ後、奇兵隊に入隊して第二次長州征伐や戊辰戦争に従軍。 維新後、明治四年兵部少丞として政府に出て兵部権大丞、鎮台創設にともない東京鎮台司令長官となる。
萩の乱には広島鎮台司令長官として平定に当たり翌年の西南戦争には第三旅団司令長官として出征し鎮圧に当たった。
戦後は西部監軍部長、陸軍士官学校校長を務め欧州に兵制視察に赴く。
帰国後、東京、熊本の鎮台司令長官歴任後の明治二十一年予備役に編入された。 明治十四年の四将軍上奏事件以後は山縣ら主流派により陸軍に身の置き場所は無かったとされる。
二十八年の閔妃事件では首謀者として入獄するが無罪で釈放後は政界の元老として藩閥打倒を主唱した。



三好重臣 三好重臣
陸軍中将 正二位勲一等 子爵
(生没年)1840年11月14日〜1900年11月28日
<草創期>
奇兵隊に入隊して参謀職を務め戊辰戦争では振武隊総監として各地を転戦した。
維新後は大佐として陸軍に入り東北鎮台司令長官、仙台鎮台司令長官、大坂鎮台司令長官を歴任し、西南戦争が始まると征討第二旅団司令長官として出征し負傷している。
戦後も各地鎮台司令長官に任命され師団に改正後は第一師団長に就任、監軍、枢密顧問官を務め明治二十七年に予備役に編入された。



滋野清彦 滋野清彦
陸軍中将 従三位勲一等 男爵
(生没年)1846年3月5日〜1896年9月16日
<草創期>
長州藩士 真弓田信眞の長男。奇兵隊に入隊し長州征伐、戊辰戦争に従軍する。
維新後、陸軍に出仕し佐賀の乱に佐賀征討総督幕僚参謀として出征。
西南戦争では征討総督本営参謀を務めている。
その後は名古屋鎮台司令官や歩兵第四旅団長、陸軍士官学校長、将校学校監など歴任後予備役となるが日清戦争が始まると留守近衛師団長に任命された。



inserted by FC2 system