home > 土佐軍人列伝 > 島村干雄

島村干雄
島村干雄(しまむら たてお)



陸軍少将 正四位勲二等功二級


1856年7月2日〜1910年11月9日
安政3年6月1日〜明治43年11月9日

島村陸軍少将 経歴


島村重吉の次男として土佐国土佐郡久万村に誕生、初名を楯雄と云う。
明治6年に上京し陸軍幼年学校に入学するが、放縦の故退学になる。
同7年3月、熊本を訪れ同郷の先輩である谷干城の書生となる。
干雄は谷の人格に傾倒しており自ら「谷の子分」と称して憚らなかった。


佐賀の乱や台湾征伐に出征し西南戦争でも熊本城籠城など明治初期のほとんどの戦いに参戦し武功をあげた。
陣中 歩兵少尉に任じ12年勲六等に叙し参謀本部出仕となる。
14年 中尉に進み従七位、18年8月 大尉に進み正七位に叙しまた12月には歩兵第1連隊第3大隊中隊長に補せらる。
19年5月 勲五等双光旭日章を賜り、20年第4旅団副官に補せらる。
次いで少佐に進級し歩兵第4連隊附を経て25年1月 同連隊第2大隊長となり叙従六位勲四等。
28年5月 中佐に進み特別任務の為清国に渡り歩兵第32連隊長に補し、32年3月 大佐に進み第3師団参謀長に転じた。
日露開戦後の8月、陸軍少将に進級し歩兵第12旅団長に補し出征。
第1軍に属し遼陽会戦以降各地を転戦した。

明治40年7月 歩兵第4旅団長 次いで歩兵第24旅団長を歴任。
43年 脊髄病に罹り黄疸を併発し逝去、享年55歳。
特旨を以て正四位に叙せらる。


参考資料
書籍名著者出版社
子爵谷干城伝平尾道雄冨山房
明治過去長 物故人名辞典大植四郎東京美術
日露戦争実記博文館
陸海軍将官人事総覧 陸軍篇外山操芙蓉書房
inserted by FC2 system